デンソー期間工まこです!
まずはクリックしてまこも実際に働いているデンソー期間工の情報を是非チェックしてみて下さい!
初めて期間工で働く方や女性にはデンソーがおすすめです。

今回の記事で50記事目となりました!

ブログを続けられたのは読者の皆さんのおかげです。
ありがとうございます✨️✨️✨️
多くの方に読んでいただき励みになっています!
また、3月に申し込みいただきました方々、ありがとうございます。
次は100記事を目標に頑張りますね!!!!💪
では早速ですが本題に入ります。
お金を稼げると思い期間工になったにも関わらず、全くお金が貯まらないという方がたまにいらっしゃいます。
そういう方のコメントをネット上で読むと、これから期間工になろうかなと興味を持っている方は不安になりますよね。
そこで今回、期間工で稼いでお金が貯まる人と貯まらない人の特徴や決定的な差について、さらには貯まらない人の対処法まで掘りさげて解説します。
が、まず先に言っておきます。
貯めた人が凄い。持ってる人が偉いと言いたいわけではありません😅

貯めることも重要ですが、稼いだお金を何に使うかはもっと大事ですよね✨️
まこの主な使い道は国内外問わず旅行です。
あと、新NISAを利用して楽しみながらお金を貯めてます。
期間工で稼いでもお金が貯まらない人の5つの特徴

もっとも決定的なことはいくらお金を使っていて、いくら残っているのかをきちんと把握していないことです。
そして他にざっと考えられる要因を説明してみます。
住居費、光熱費、保険料、通信費などの固定費の見直しは節約効果が高いと言われています。
消費と浪費を分けて、期間工として稼いだ貴重なお金を無駄遣いしないように、日々の生活を見直しましょう。
ひとつでも当てはまったら改善出来るところは改善しましょう!
【特徴1】毎月の収支が把握できていない

出費の感覚がなく、衝動買いをすぐしてしまう、レシートをもらわないなど計画性のない消費を繰り返す人はお金が知らず知らず減っていきます。

収入と支出の全体像がよく分かっていない、レシートをすぐに捨ててしまう、固定費がどのくらいあるか把握していないという人は後になって月末に出費の額に驚くケースがあります。
また、クレジットカードや電子マネーの支出額をきちんと把握していない、カードローンやリボ払いを利用している人はせっかく期間工で稼いだお金が右から左へ流れていってしまう一因です。

ネット銀行や電子マネーはスマホで収支をきちんと確認できます。定期的に数字をチェックしましょう♪

新商品やセールや限定品を見るとつい買ってしまう、用もないのにコンビニに立ち寄る回数が多いという方は、気が付いたら出費がかさんでいるケースが多いです。
おサイフを持っていなくてもスマホの○○ペイ、○○払いといったオンラインで支払えるため、注意が必要です。
【特徴2】課金や浪費がやめられない

課金 ソーシャルゲームやWebコミック、投げ銭
ソーシャルゲーム(ソシャゲ)の「無料プレイ!」やWebコミックの「試し読み無料!」にハマって、ついつい課金がかさんでしまう人も少なくありません。
「無料で遊べるなら」という気持ちで気軽に閲覧、プレイしたらいつの間にか課金が膨らむという危険性も隣り合わせです。

Webコミックもソシャゲと同じでいつの間にかお金を失いかねない課金システムです。これは男女関係なく誰でも起こり得ますよね。

課金アイテムを使うことによって効率的にゲームを進められるという、時間短縮効果を狙ったゲームやどうしても続きが見たいコミックは話数だけ課金が膨らんでしまいます。

投げ銭課金は、ライブ配信サービスの配信者応援のために、視聴者が配信者に向けてオンラインで課金することです。
時には行き過ぎて高額課金に陥る可能性がありますし、実際に使った金額が不透明になりやすい(もういくら注ぎ込んだか分からなくなる)性質があります。
浪費 オンライン公営ギャンブル・飲酒・タバコ・パチンコ

最近の傾向としては飲酒・タバコ・パチンコに加えてオンラインの※公営ギャンブルにハマってしまう人も増えてますよね。
※具体的には法律に基づいて運営されている競馬や競輪、競艇・オートレースのインターネット投票などの公営競技や、「toto」などのスポーツ振興くじです。
スマホ依存のせいで、ネット・ゲーム依存などからギャンブルに広告に触れる機会が増え、オンラインできる公営の(もちろん合法の(笑))にハマることが浪費につながりやすいと言われています。
ネットに接続できる環境と、パソコンやスマートフォンなどのデバイスがあれば、いつでもどこでもギャンブルができる手軽さがオンライン公営ギャンブルの特徴であり、利用者増加の理由の一つです。
オンライン公営ギャンブルは、指定の銀行口座やクレジットカードで簡単に登録でき、現地に行かなくても、いつでもどこでもギャンブルができます。
しかも、自分で金額を決められるため、一度に多額の金額を賭けることができ、(勝てば大金が手に入りますが…)、負ければ一瞬で今まで期間工で働いてせっかく稼いだお金を失ってしまいます。
※オンラインカジノに関してはそもそもが違法となります。

オンラインだと実際の現金を使わないので、金銭感覚が鈍りやすく、パチンコやパチスロと同じくかそれ以上にお金が減るのが早く、散在する額も大きくなりがちだそうです。
【特徴3】スマホ代が高すぎる

通信費がどんどんと消えていくお金ですので、見直しが必須です。
格安SIMのスマホとポケットWi-Fiの活用が通信費浪費対策にオススメです。

Wi-Fiが寮にあれば、なおOK

- キャリアのメインブランド(MNO) (大容量)docomo、au、SoftBank など
- キャリアのサブブランド(中~小容量)の格安SIM・格安スマホ Y!mobile、UQmobile など
- キャリアのオンライン専用プラン ahamo、povo、LINEMO など
- 格安SIM(MVNO)iijmio、BIGLOBE など
【料金のタイプ別の平均】
(通信と通話代)
大手キャリアブランドの平均は4,518円
2.キャリアサブブランドの平均は2,603円
3.キャリアオンライン専用プランの平均は2,962円
4.格安SIM(MVNO)は1,613円
2024年9月時点のMM総研の調査では、キャリアのメインブランド利用者の月額利用料金を4,518円と推計しています。
これはもう、三大キャリア(docomo、au、SoftBank)を利用している点ですでに浪費していると言えるでしょう。
スマホ代が高いと感じていたら2.キャリアサブブランドが狙い目です。
↓大手キャリアとサブキャリアの中間くらいなら楽天モバイル

3.4はやはり繋がりにくいデメリットがありますが、キャリアサブブランドであれば一応大手ブランドの電波を使用しますので品質はある程度は保たれ、月最大30GBぐらいまでの仕様であればサブブランドの方が安く済みます。

3.4はオンラインのみの契約方式で実店舗が無いため、いざという時ちょっと不安ですね。4は設定段階でつまずいた経験があります…(TT)
【特徴4】同僚と頻繁に出かけてしまう

期間工の同僚と飲みに行く、遊びに行くのは親睦を深めたりストレス発散するのにたまには良いですよね。
ただ、それが毎週のように誘われては飲みに行きとなってはお金はいくらあっても足りません。
外食は安いお店と言っても1回の食費に数千円を使ってしまうことも少なくないです。

また、特に好きなアーティストやアイドルの推しのライブ、フェスに行きたい方は、遠方だと交通費や宿泊代、そして現地で限定商品を買い、何万円も消えてしまいます。
それが目的で期間工になった方ならいいですけどね!実際に居ます!いつも楽しそうに話してくれます笑
以上のような外食費、交際費、娯楽費、被服費などの出費は固定費に比べて調整しづらい面があります。
固定費より工夫次第で確実に節約できる項目ですので、利用頻度はほどほどにしましょう。
【特徴5】給料が低い会社の期間工で働いてしまっている

基本給が低いというだけでなく、たとえ低くなかったとしてもフルタイムで働けないと思ったほど稼げません。
- 残業時間が少ない
- 夜勤がない
- 出勤率が手当の支給条件に満たない
といった、さらに稼ぎたい人が稼げないという環境も一因です。
期間工の年収は低くても300万円を下回るところは少ないです。
日給なら10,000円前後、時給は1,200~1,500円が相場で、入社祝い金、満了慰労金といった手当が支給されるので、それらの手当を含めると期間工の平均年収は約400万円から約500万円になります。
期間工で稼いでお金がしっかり貯まる人の7つの特徴
お金がしっかり貯まる人は何にいくら使ったのか定期的にきちんとチェックしています。
割増手当でたくさん稼ぎ、そしてなるべく衣食住はメーカーの恩恵を受けることが節約のポイントです。
【特徴1】無駄な出費を抑えている

あまりに節約ばかりを意識し過ぎると生活に負担がかかり、ストレスの原因となると元も子もないですので、無理のない範囲で取り組むことが大切です。
【特徴2】毎月の収支記録を付けている

自分が何にどれだけお金を使っているか分からなくては節約も難しいものです。
「○○円までは使って良い」「○○円は絶対に残しておく」といった目標設定が大切です。
収支の項目は細かく設定し過ぎないようにして、長続きするように書きやすいノート、使いやすい家計簿アプリを使ってみてください。
【特徴3】貯金用口座を作っている

貯金用口座というのは、先取りでお金を貯める目的で使う口座です。あるいは新NISAの利用もおすすめです。
貯金目標や期間を設定して、給料が出るタイミングで先取りして毎月一定の金額を積み立てていきます。
- 貯金に特化した環境を作れる
- 貯金を崩してしまうことを防げる
- 目的に合わせてお金を管理できる
お金を貯めたい人は3つの口座を持つべしということも言われていますが、生活費や娯楽費などの日常的な出費をまかなうメイン口座とお金を引き出さないことを目的にもつ貯金用口座の2つでいいと思います。
「こっちは絶対に手を付けたらダメなほう」という口座があればかなり自制が効きます。
まこが最初にデンソー期間工になった時はこのやり方で2年で420万ほど貯まりました。
趣味の旅行には行ってましたし、給料の半分ほどは使えるので無理な節約はしていませんでしたね。
【特徴4】寮に入っている

住居費は毎月発生し、その金額もかなり大きいので見直せればお金が随分と貯まります。
その点、期間工メーカーが用意してくれる寮に住めば、家賃や住宅ローンの支払いがゼロ!
まるまる収入として貯金できるため、期間工の仕事の大きな魅力です。
【特徴5】食堂を利用している

食費を節約するためには、外食やコンビニ弁当の利用回数を減らすと効果が大きくなります。
食堂の食事はただ安い(デンソーやTOYOTA等は決して安いとは言えない)というだけでなく、栄養バランスのとれた食事を提供してもらえるというメリットがあります。

自分の選んだ食品はどうしても好きなものを選びがちになり、野菜不足や乳製品不足になりがちになりますので、自炊しない方にはオススメです。
【特徴6】基本給が高いメーカーで夜勤や残業など割増手当で効率よく稼げる

期間工の工場は24時間稼働しているため、期間工メーカーでは日勤・夜勤を一定のサイクルで繰り返す、2交替制を採用していることがほとんどです。
2交替制は、夜勤の時間帯に深夜割増として基本給の25%以上の手当が支給されます。

基本給が高ければ当然、手当の額も高いです。
まこはデンソー推しですが、デンソーに関しては記事の最初のクリックでご確認ください。
当たり前ですがクリックしても費用は発生しません。
つまり日勤だけの勤務形態で同じ時間働いたとしても、2交替制の期間工で働く方が効率的に稼ぐことができます。
メーカーによっては深夜手当を35%割増、休日出勤手当を40%割増に設定していて、残業をすればするほど残業手当で給与は増えていきます。
企業名 | 給与例 | 給与詳細 |
トヨタ自動車 | 月収例292,030円 | 21日勤務・連続2交替制・労働時7.35h・残業20hの場合 |
スバル群馬製作所 | 月収例279,846円(勤続1〜6ヶ月目) | 20日勤務・連続2交替制・休日出勤 早番7.9h・残業 7.1h・深夜残業6h・直接作業手当・食事手当・交替制勤務手当 早番勤務10日・遅番勤務10日の場合 |
日産自動車横浜工場 | 時給1,200円 | 7.5h/日の場合:日給9,000円※割増賃金:時間外30%増、休日出勤40%増、深夜30%増 |
マツダ本社工場 | 月収例299,570円(入社日〜6ヶ月) | 21日勤務・昼夜2交代制・残業20h・休日出勤1日の場合 |
ダイハツ九州 | 月収例293,000円 | 20日勤務の場合・連続2交替の場合 |
(金額は変動する場合があります)
【特徴7】手当などの待遇が良い期間工で働いている

入社祝い金・特典または初回更新手当の金額はメーカーによって様々です。
特典が少ない分、基本給が高めに設定されている場合もありますので自分の希望の収入額に合わせて期間工メーカー選ぶことが重要です。
手当
企業名 | 皆勤手当 | 経験者手当 | 入社祝い金・特典または初回更新手当 | 満了慰労金/報奨金 |
トヨタ自動車 | 満了慰労金として支給 | 最大18万円 | 20万円 | 合計300万円以上 |
スバル群馬製作所 | なし | 最大15万円 | 40万円 | 合計122万円 |
日産自動車いわき工場 | 8万円/2ヶ月 | 最大10万円 | 50万円 | 総額60万円 |
マツダ本社工場 | 2万円/月 | なし | 20万円 | 最大86.8万円 |
ダイハツ九州 | 3万円/月 | なし | 15万円 | 最大90万円 |
(金額は変動する場合があります)
まとめ

期間工でせっかく稼いだお金をいかに貯めるかまたは自己実現の為に有意義に使えるかは皆さん次第です。
貯金専用口座の開設あるいは新NISAの口座開設での先取り貯金、スマホ代の見直し、家計簿をつける、これらを始めるだけでもう浪費生活から無理のない貯金生活を始められますよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
◯当サイトのリンクやバナーから詳細をクリックすると、ココだけの特典が受けられます✨
※その他の求人を見たい方はココをクリックして頂ければジョブハウス(おすすめ)の求人一覧が確認出来ます。
人気の期間工募集は応募が多く、求人が決まり次第締め切られる場合があります。事前に登録(無料)だけでもしておくと急募や臨時募集も見逃しませんよ♪
コメント