デンソー期間工まこです!
まずはクリックしてまこも実際に働いているデンソー期間工の情報を是非チェックしてみて下さい!
たくさんの会社で募集はしてますが、初めて期間工で働く方や女性にはデンソーをおすすめしてますので、デンソーを1つの基準にしてみて下さい。

今回は期間工の自分にいつも言い聞かせてることを記事にしてみました。よかったら読んで下さい。
では、早速ですが本題に入ります。
ご存知の方も多いと思いますが、南米ウルグアイの庶民的な元大統領ホセ・ムヒカさん。
2010年から2015年の在任中も大統領公邸ではなく、郊外の、トタン屋根の小さな家で妻と3本足の犬と数匹の犬や猫、鶏らと暮らすことを選びました。
「世界一貧しい大統領」としても知られました。

やっぱりこの人はすげえよ。人を事実で感動させられる。こういう人が世界に溢れたらな、と思うよ。ありがとう。 ノーベル平和賞取れてないのも気になる。逆にこの人以上に平和賞に相応しい人がいると考えるとまだ人間って安全な生き物なんだと思うよ。思いたいよ。

「人類に必要なのは命を愛するための投資だ」 って言葉すごく良い……

ムヒカさんのように持たざる者、心の自由な人になりたいなぁ。 ビクビク守っててもその分虚しくなるだけ。あと笑顔が可愛い人になりたい
[ホセ・ムヒカ]
ウルグアイ東方共和国在住。1935年5月20日生まれ。第40代ウルグアイ大統領(2010-2015)。妻はルシア・トポランスキ上院議員。趣味は園芸。事故によって三本脚となったマヌエラを含む数匹の犬や猫、鶏らと暮らす。2013年と2014年にノーベル平和賞にノミネート。
南米ウルグアイの首都モンテビデオ郊外の貧しい家庭に生まれ、早くに父を亡くし、幼い頃からパン屋、花屋などで働く。10代から政治活動を始め、1960年代初期に当時の独裁政権に反抗する非合法政治組織トゥパマロスに加わる。ゲリラ活動による投獄は4度に及び、最後の投獄は13年間にわたった。85年、出獄した数日後に行った初の大演説では、許すこと、過去を乗り越えることの重要性を説いた。
その後再び政治活動を始め、94年には下院議員に選出され、トゥパマロス出身の初の国会議員となる。99年、所属政党である人民参加運動(MPP)が最大議席数を獲得。
2012年6月、ブラジル、リオデジャネイロで開かれた「持続可能な開発会議」でのスピーチが世界中から注目され、「世界でいちばん貧しい大統領」として質素な暮らしぶりが話題となった。

世界でいちばん貧しい大統領のホセ・ムヒカさんの著書が何冊か出版されていたりYouTubeでも観れるので興味のある方はぜひご覧になってみてください。
今回は現役期間工の目線から、世界で一番貧しい大統領を通して「 人生に正解があるかはわからないけど、自分なりの正解探しの手段として期間工はおすすめ」ということを皆さんに伝えたいと思っています。
世界で一番貧しい大統領の生き方と思想
報酬の大部分を財団に寄付し、月1000ドル強(約15万円)で生活しているため、世界で一番貧しい大統領として知られています。
ムヒカの個人資産は、古いフォルクスワーゲンとトラクター、農地、首都郊外の質素な住居で暮らしています。
自分の給与の約9割を貧しい人々へ寄付し続けました。
海外への出張公務費を一度も請求したことがないそうです。
どこかの国の甘えん坊の政治家達とはかなりの違いです。
2012年6月、ブラジル、リオデジャネイロで開かれた国連の「持続可能な開発会議」では、豊かさを追い求める国際社会の在り方を批判しました。
「貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲望があり、いくらあっても満足しない人のことだ」
日本の表現でも「持てば持つほど欲しくなる」とか中国の思想家である老子の言葉で満足することを知っている者は豊かであるという意味で「足るを知る者は富む」という表現があります。
こういうこと書くと賢そうじゃないですか?ネットで調べました。

「君が何かを買うとき お金で買っているのではない お金を得るために費やした人生の時間で買ってるんだ」 ここ一ヶ月で一番ピンときた名言だわ。ハッとした
※ホセ・ムヒカさんは2024年5月2日、食道がんにかかり放射線治療が行われることが明らかにされています。
期間工という働き方はそれが最終の目的や正解というわけではない

現代はお金や自己の利益を追い求め過ぎることで、心の充実や他者への関心、思いやりの心などの「内面的な成功」が置き去りにされてしまう危険性があります。
確かに現実の世の中は、お金がないと生活していけないため、お金は必要不可欠なものですが、内面的な充実と外面的な充実のバランスを取ることで豊かに生きていくことが大切と言えます。

期間工という働き方は期間が3年ほどとなっており、それが最終的な目的や正解というのではなく、お金を稼ぎながら人生の正解を模索する1つの手段としても働けるのでおすすめしています。
「期間工」はネットアフィリエイトで利用されやすい
期間工というとすぐに「きつい」「つらい」「ヤバい」「辞めとけ」「デメリット」と人を扇動し、挑発的に人を煽(あお)り、その言葉を検索しないといけないような刺激を与える言葉が並びますが、いったん落ち着いて立ち止まってみましょう。
Googleなどの検索エンジンで「期間工」と検索したらこんなふうに期間工に関連した言葉が現れませんか?


人を否定することが目的の人とか、短絡的な発言で人に不快感を持たせて楽しんでる人などの例外的な人は別として、クリックを促す行為なのです。
ですから、お金に対する考え方をしっかり持つことで、職業的成功、周囲からの評価、地位に惑わされないことが大切です。
↓お金についてもっと知りたかったら、マネーリテラシーについてあわせてご覧ください。

「期間工」を煽る表現におどらされない
仕事内容や仕事の格付けなどのコンプレックスをあおり、クリックを促す
「期間工 人生終わり」▶何も終わっていないし、むしろ始まり。
期間工の仕事のつらさを大げさに宣伝し、クリックを促す
「期間工 辞めとけ」「期間工の末路」▶きちんとお金を稼げます。場合によっては正社員にもなることができます。
期間工の誇大な表現や虚偽の表示し、クリックを促す
「期間工ヤバい」▶何がヤバいのか不明です。
根拠が不明確なランキングで誤認させ、クリックを促す
「期間工は底辺の仕事だ」▶仕事の格付けやランキングなど的確な評価をすることはとても難しく、評価する側のスキルも問われます。
期間工の仕事で大金を手にしてもそれだけでは満たされない
期間工の仕事は年齢に関係なく給料は同じなので、特に若い人にとっては高給であり手当などもきちんともらえ、寮費も無料です。
よほどの無駄遣いをしなければ、3年近く働けばそれなりの金額が手に入ることになるでしょう。
でも、ホセ・ムヒカさんを思い浮かべてみてください。
彼は大統領にまでなっても、ほとんどのお金は寄付をし、決して裕福ではない生活に身を投じて希望の生活を送っています。
そこには勝者も敗者もない、自分にとって豊かな暮らしがあるだけです。
国連世界幸福度ランキング2024

国連の世界幸福度ランキング2024最新版では日本は2022年の54位から、2023年は47位へと7つ順位を上げたが、2024年は51位へと4つ後退しました。
https://worldhappiness.report/ed/2024
- フィンランド
- デンマーク
- アイスランド
- スウェーデン
- イスラエル
- オランダ
- ノルウェー
- ルクセンブルク
- スイス
- オーストラリア
- ニュージーランド
- コスタリカ
- クウェート
- オーストリア
- カナダ
- ベルギー
- アイルランド
- チェコ
- リトアニア
- 米国
G7諸国では、カナダ15位、英国20位、米国23位、ドイツ24位、フランス27位、イタリア41位で、日本は51位でG7で最下位でした。
※2024年版の本ランキングでは、世界143の国と地域が対象となっています。
世界幸福度報告における幸福度というのは、各国・地域の人々が「自分の人生にどれだけ満足しているかの程度」ですので、経済力や社会的地位とは関係ありません。

経済的先進国が必ずしも上位を占めているわけではないことからも、日本は働く目的や目標というものをもっとよく考えるべきだと思います。
まとめ

お金と人生に対してどのような考え方をすれば、お金だけにとらわれることなく、そして、豊かで幸せな人生を生きることができるか迷っている方は、ぜひホセ・ムヒカ元大統領の生き方を覗いてみてください。
どのような仕事でも働くメリット・デメリットや、人によって向き・不向きがあります。

期間工は未経験でも高収入を目指せるのが魅力ですが、そのメリットばかりに頼って、働く目的や目標を考えないまま働くことはおすすめできません。もちろん生活の為ってことも立派な目的の1つですし、貯めながら目的や目標を探すのも大事です。
また、仕事のデメリットや不向きな部分だけを切り取った情報に惑わされるのもやめましょう。
寮に入って期間工を長くやればお金は貯まります。
長くはやりたくない方にはアイシンがおすすめです。
期間工は貯めることが目的でない方も無駄遣いをしない限りはある程度は貯まると思います。
まこのブログサイトで期間工の仕事に興味を持った方はもちろん、今現在期間工として働きながら人生の正解探しをしている方、期間工という「ほかとはちょっと違う働き方」を通して、少しお金にゆとりを持ちながら人生の目的や目標とは何かについて考えてみませんか。
そうすることで期間工という働き方もより有意義な人生の時間となるかと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
◯当サイトのリンクやバナーから詳細をクリックすると、ココだけの特典が受けられます✨
※その他の求人を見たい方はココをクリックして頂ければジョブハウス(おすすめ)の求人一覧が確認出来ます。
人気の期間工募集は応募が多く、求人が決まり次第締め切られる場合があります。事前に登録(無料)だけでもしておくと急募や臨時募集も見逃しませんよ♪
コメント